[トマト]選び方は、重さとヘタの色!保存のコツや下ごしらえも

種類

野菜の種類

[トマト]選び方は、重さとヘタの色!保存のコツや下ごしらえも

監修:

トマトには大きく分けて2種類あり、果皮が赤い品種の「赤系」、果皮が透明な品種の「ピンク系」に区別されます。現在は品種改良が進み、あまり区別はなくなっています。鮮やかな赤い色の正体は「リコピン」で、カロテノイドの一種です。

栄養素

  • ビタミンC
  • ビタミンE など

旬・産地

トマトの生育温度は20~25℃と高く、太陽の光が欠かせません。かつては露地栽培のトマトが夏に収穫、出荷されていましたが、ハウス栽培の普及により一年を通して入手できます。
周年出荷されるトマトは、大きく冬春トマトと夏秋トマトに区分され、冬春トマトは4~7月、夏秋トマトは8~11月がおいしい時期です。

選び方

おいしいトマトの選び方

肩の部分やそのまわりが、よく張っている固くしまったものを選びましょう。手にとってずっしり重いのも、ひとつの目安です。
皮はよく色づいてムラがなく、ヘタ部分は濃い緑色のものがいいでしょう。キズのあるものは傷みやすいので避けるのが無難です。

保存方法・期間

完熟トマトの場合

すぐに食べきる場合は、ビニール袋に入れて口を止め、冷蔵庫の野菜室に。

すぐに食べない場合は、キッチンペーパーにひとつずつくるんでからビニール袋に入れ、口を止めて冷蔵庫の野菜室に入れます。

完熟トマトの保存方法

下ごしらえのコツ

丸ごとトマトの皮のむき方

種の取り除き方

種の取り除き方

サンドイッチに入れるときは、種を取りのぞくと水っぽくなりません。横半分に切り、スプーンですくうように種とゼリー部分を取りましょう。

レシピ

トマトはさまざまな品種や加工品が出回っています。それぞれの特徴を知って、料理に使い分けましょう。


写真:小林友美(1~7・9枚目)
制作・監修:カゴメ
参考文献:『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
出典:農林水産省 平成26年産野菜生産出荷統計(産地) 冬・春 夏・秋
独立行政法人農畜産業振興機構 野菜ブック「トマト」(トマトの生育環境、冬春トマトと夏秋トマトの時期)


毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY

最終更新:2023.01.12

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園