[お弁当におすすめのレシピ]野菜がアクセントのバラの花寿司

調理する

野菜を調理する

[お弁当におすすめのレシピ]野菜がアクセントのバラの花寿司

監修:

おいしくて、見た目も華やかな「バラの花寿司」の作り方を紹介します。華やかな色合いがお弁当にぴったりです。

「バラの花寿司」の作り方

写真とともに丁寧に説明します。

材料(1本分)

  • さやいんげん(茹でたもの):5~6本(40g)
  • 卵:1個
  • 紅ショウガ:30g
  • 酢飯(白):200g
  • 酢飯(桃色:桜でんぶなどを混ぜたもの):60g
  • 海苔:全型(タテ21cm×ヨコ19cm)1枚、タテ1/4を1枚、タテ1/6を1枚
バラの花寿司の材料

作り方

  1. ボウルに卵と塩ひとつまみ(分量外)を入れてよくかき混ぜ、サラダ油を適量(分量外)引いたエッグパンに入れて薄焼き卵を2枚作る。
    エッグパンで薄焼き卵を2枚作る
  2. 紅ショウガは千切りにし、ペーパータオルで余分な水気を取り除く。
    紅ショウガを千切りにし、余分な水気を取る
  3. 巻きすの上に1を1枚置き、桃色の酢飯と2のそれぞれ半量を下の写真のようにぱらぱらと散らす。
    巻きすに薄焼き卵を1枚置き、桃色の酢飯半量と紅ショウガ半量を散らす
  4. 3を手前からしっかり巻き込んでいく。
    巻きすを手前からしっかり巻く
  5. 4を巻き終わったところ。
    巻き終わった薄焼き卵
  6. 巻きすの上にもう1枚の1を置き、残りの桃色の酢飯と2を散らす。その上に5をのせて、手前から巻き込んでいく。
    巻きすにもう1枚の薄焼き卵をのせ桃色の酢飯と紅ショウガを散らし、巻いた薄焼き卵をのせる
  7. 6を巻き終えたところ。
    巻きすを手前から巻き込んだもの
  8. 巻きすの上に海苔全型1枚を置き、その上に白の酢飯を広げ、下の写真のように菜箸で酢飯の手前側に2本、向こう側に1本へこみをつける。
    写真では分かりやすくするため、へこみをつける位置に菜箸を置いています。
    巻きすに海苔全型1枚を置き白の酢飯を広げ、菜箸で手前側に2本、向こう側に1本へこみをつける
  9. 8につけた1本のへこみに1/6の海苔を、2本のへこみに1/4の海苔をはめ込む。
    1本のへこみに1/6の海苔を、2本のへこみに1/4の海苔をはめ込む
  10.  9で海苔をはめ込んだところそれぞれに、茹でたさやいんげんをまんべんなく入れ、その間に7を置く。
    海苔をはめ込んだところに茹でたさやいんげんを入れる
  11.  巻きすを左右から挟むようにして、10を巻き込んでいく。
    さやいんげんの間に薄焼き卵をまいたものをのせ、左右から挟むように巻く
  12.  11を太巻きの形に整えて完成。1本を7等分に切る。
    太巻きの形に整え、7等分に切る

最後に

美しい彩りのバラの花寿司をぜひ作ってみてください。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.02.25

文:アーク・コミュニケーションズ
写真:清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:佐賀県有明海漁業協同組合(バラの花寿司)

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園