冷蔵保存の仕方 ●袋に入れて保存 乾燥するのを防ぐために、ビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。 ●水にさして保存 水を入れたグラスにさします。 1にポリ袋をかぶせて輪ゴムで固定して密封し、冷蔵庫の野菜室に入れます。 【保存期間の目安】 約2週間 冷凍保存の仕方 長く保存したいときは、水気を取ってから冷凍保存します。 水洗いし、キッチンペーパーで挟むようにして水気を取ります。葉の細かい部分を洗うときは、水の中でのふり洗いがおすすめです。 1を茎と葉に分け、冷凍用保存袋に入れます。 2の空気を抜いて密閉し、冷凍庫に入れます。 【保存期間の目安】 約1カ月 【使い方】 解凍せずそのまま調理 乾燥保存の仕方(ドライパセリの作り方) 新鮮な葉を乾燥させて、ドライパセリにするのもおすすめです。 耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷き、その上にパセリの葉を広げ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。 下の写真のように量が多い場合は、600Wで7~8分ほど加熱しつつ、様子を見ながら調整してください(耐熱皿が熱くなりますので火傷に注意してください)。 乾燥したら粗熱を取り、手でもんで細かくします。 ビンや密閉容器などに入れて保存します。 【保存期間の目安】 高温多湿の場所を避ければ約1カ月 【使い方】 パスタやサラダ、肉料理などに 最後に パセリを適切に保存して、無駄にせず使い切りましょう。 [パセリの栄養まるごとレシピ]残さず使い切るためのレシピ2選 パセリの簡単発酵ディップのレシピ!トーストやチキンによく合う [野菜を具に使ったおにぎりレシピ]しそやパセリ、椎茸など3選