記事カテゴリー
冬野菜
-
[水菜]サラダや鍋に活躍!栄養と鮮度をキープする保存のコツ
シャキシャキとした食感が魅力の水菜。古くから京都でつくられており、「京菜」や「壬生菜(みぶな)」も、水菜の一種です。鍋ものだけでなく、アクが少ないためサラダなど ...
-
子どものにんじん嫌い克服に!甘くて生食もできる品種選びのコツ
子どもの嫌いな野菜のひとつとして名前のあがることが多い、にんじん。しかしにんじんは、β-カロテン6,900μg(マイクログラム:可食部100gあたり)を豊富に含 ...
-
[野菜だしの作り方]皮やヘタ、根などを洗って、煮て、こすだけ
だし(出汁)というと、鰹節や昆布、にぼしなど魚介類のものが頭に浮かびますが、干し椎茸に代表されるように、野菜からも旨みたっぷりのだしがとれます。普段捨ててしまう ...
-
ニラをそのまま冷蔵庫に保存はNG!長持ちする保存方法は?
炒めものやスープなど、中華料理を中心に活躍するニラ。強い香りが食欲を促し、ニラをふんだんに使ったレバニラやギョウザは、ご飯が進むおかずです。新鮮なうちに食べきる ...
-
[ネギの種類]焼き物から鍋物まで、料理で品種を使い分けよう!
ネギには根元の白い部分が長い「根深ネギ(白ネギ・長ネギ)」と、青い部分が長い「葉ネギ(青ネギ)」があり、関東では主に根深ネギ、関西では葉ネギが主流です。それぞれ ...
-
非常食におすすめの野菜加工品!トマト缶や切り干し大根の使い方
台風や地震などで住んでいる場所が大きな被害に見舞われるような非常時には、野菜不足になることもあります。そこで、そのまま食べられたり、温めるだけ、またはお湯をかけ ...
-
[れんこんの穴の秘密]開いてる理由は呼吸、浮袋、ろ過のどれ?
れんこんは、おせちや精進料理などに欠かせない野菜のひとつ。見た目の大きな特徴は、何といっても穴が開いていること。今回は、その穴の役割など、思わず誰かに言いたくな ...
-
[キャベツとレタスの違い]見た目が同じでも分類も歴史も違う!
見た目の似ているキャベツ(上のイラスト左)とレタス(イラスト右)。キャベツはレタスよりも葉がかたい、レタスはキャベツよりもふんわりと葉が巻いているという見た目以 ...
-
じゃがいもやネギ、キャベツなど、定番野菜の花5選
野菜にも花が咲くと聞いて、意外に感じる人もいるでしょう。今回は、スーパーなどでよく見かける定番野菜の花を5つ紹介します。
-
[レタスチャーハンの究極簡単レシピ]炊飯器に材料を入れるだけ
レタスはサラダなどで食べることが多いと思いますが、レタスチャーハンにしてもおいしくいただけます。ポイントは、レタスの食感を残すこと。そこで、火加減を気にすること ...
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- …
- 34
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5