タマネギの栄養!紫タマネギと、普通のタマネギの栄養の違いは?

野菜の栄養を知る

野菜の栄養を知る

タマネギの栄養!紫タマネギと、普通のタマネギの栄養の違いは?

監修:

色鮮やかな紫タマネギ(赤タマネギとも呼ばれます)と、一般的に広く出回っている普通のタマネギ(黄タマネギ)に含まれる栄養の違いなどについて解説します。

タマネギの分類

紫タマネギも黄タマネギもヒガンバナ科ネギ属の野菜

紫タマネギも黄タマネギもヒガンバナ科ネギ属に分類される野菜です。
どちらもユリ科に分類されることもありますが、APG(Angiosperm Phylogeny Group)に基づく分類体系(※)では、ヒガンバナ科に分類されます。

APG分類体系:DNAの塩基配列を用いて推定された系統関係を反映するように作られた、植物の新たな分類体系。

紫タマネギの栄養

紫タマネギにはポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれる

●紫タマネギと黄タマネギの違いはアントシアニン

紫タマネギも黄タマネギも、ビタミンやミネラルなどの栄養成分はほぼ同じです。違いは、ポリフェノールの一種の「アントシアニン」という色素。これは紫タマネギの紫色の主成分になっているもので、黄タマネギにはない成分です。アントシアニンの主要色素であるシアニジン3ーマロニルグルコシドの含有量が多いほど、鮮やかな色になります。

●ケルセチン含有量の違い

タマネギは「ケルセチン」というポリフェノールを野菜類で最も多く含んでいます。ケルセチン量を比較すると、ピーマンは約1.24㎎、小松菜は約0.68mg含むのに対して、紫タマネギは約48.13mg、黄タマネギは約11.92mg含むという実験データもあります(6月の市販野菜で比較、いずれも生鮮野菜100g中に含まれる量)。また、ケルセチンをたくさん含む「クエルリッチ」という紫タマネギの新品種も開発されています。

タマネギの品種別ケルセチン含有量の比較のグラフ

紫タマネギのおいしい食べ方

黄タマネギに比べると果肉がやわらかく、辛みが少ないので、生で食べるのがおすすめです。

タマネギの保存方法や切り方はコチラ

最後に

紫タマネギの特徴を知って、いろいろな料理に使ってみてください。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園