きゅうりの冷凍保存方法
きゅうりを冷凍するための下ごしらえは、とても簡単です。冷凍で約1カ月程度、保存できますので、試してみましょう!
 おいしいきゅうりの選び方はコチラ

きゅうりを、薄い輪切りにします。

輪切りしたきゅうりをボウルに入れ、塩少々を加えてもみ込みます。

5分ほどおくとクタッとしてくるため、手で絞って水気を抜きます。

1本分ずつに小分けして、ラップで包みます。

冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫へ。
冷凍保存したきゅうりを調理する場合
冷凍したきゅうりは自然解凍します。

時間がない時は、ラップを取り外してから、ザルに入れて熱湯をかけます。

自然解凍した場合も、熱湯で解凍した場合も、不要な水気を手で絞って抜きます。
最後に
冷凍したきゅうりは、解凍後にそのまま食べるよりも、ポテトサラダや酢の物などにするのがおすすめ。時短でサッと一品足したいときにも便利です。大量に手に入ったら余った分を冷凍保存して、賢く食べきりましょう!

 
             
             
             
             
            
 
            

 
        



 
 



![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
  
					 
					![トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門! トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門!](/library/vegeday/img/article/201704/img_6746_main.jpg) 
					 
					 
					

 
 
		     
        


 
    
![[きゅうり]栄養と、おいしく食べる切り方や保存法 [きゅうり]栄養と、おいしく食べる切り方や保存法](/library/vegeday/img/vegetables/img_cucumber_main.jpg)






 
        
 
                