椎茸とごぼうのグリルシーザーサラダ 前菜盛り合わせのような、華やかな見た目のシーザーサラダです。自家製ドレッシングが野菜のおいしさを引き立てます。 材料(2人分) ロメインレタス:1株 春菊:3本 ごぼう:10cm 椎茸:3個 落花生:5個 <ドレッシング> 米マヨネーズ(一般的なマヨネーズでも可):大さじ2 白味噌:小さじ1 酢:大さじ1 ニンニク(すりおろし):1/2片 ねりごま:小さじ1 みりん:小さじ2 塩:小さじ2 作り方 ロメインレタスはひと口大に手でちぎる。春菊は葉を手でちぎり、茎も捨てずに残しておく。 ロメインレタスと春菊の葉を混ぜ、水気をとって冷蔵庫へ入れておく。 椎茸はかさと軸を分け、かさを約5mm角に、軸も細かく切る。 ごぼうはこすり洗いをして泥を落とし、3cm程度の長さになるように斜めに切る。 フライパンにオリーブオイルを入れ、椎茸を弱火で炒め、皿に取り出す。 弱火で春菊の茎の部分を軽く炒め、取り出す。同じく、弱火でごぼうとひとつまみの塩(分量外)を入れ、焼き目がつくまで炒め、取り出す。最後に落花生を軽く炒める。 ドレッシングの材料をボウルに合わせ、その中に、2を入れて軽く混ぜ、皿に盛る。ドレッシングは少し残しておく。 7の上に5、6を盛り付ける。 残しておいたドレッシングを全体にかける。 最後に 自家製ドレッシングと焼き野菜のシーザーサラダ、ぜひ作ってみてください。 田中菜月/Natsuki Tanaka 発酵家/モデル 2011年体調を崩した時に、りんご酵母と出会う。2012年ファスティングと発酵の資格を取得。2015年発酵と藝術が融合した田中菜月発酵展「醸し醸され~春うらら~」開催。同年、発酵食のワークショップ「Natsuki’s HaCcOoo Lab」スタート。東京と名古屋をベースに発酵の根源的魅力を伝え続けている。近年では、絶滅危惧種の発酵食や常滑焼の復興活動の他、CALPIS・LEXUSなどの企業や発酵居酒屋のプロデュースも手掛けている。 ホームページ/Instagram