保存は野菜室?チルド室?
生のトマトをおいしく食べたいときは、冷蔵庫での保存がおすすめです。トマトに適した保存温度は、10℃前後といわれています。チルド室(設定温度0~1℃)で保存すると温度が低過ぎて傷んでしまうことがあるので、野菜室(設定温度7~10℃)に入れましょう。
冷蔵保存方法のコツは?

トマトは、寒さと外部からの衝撃に弱いため、鮮度を長持ちさせるには次のような保存方法がよいでしょう。
- 1個ずつキッチンペーパーで包む
- 包んだトマトを、肉厚で傷みにくいヘタ側を下にして保存用ポリ袋に入れる
- 冷蔵庫の野菜室に入れる
【保存の目安】
 7~10日ほど
 すぐに食べきる場合の保存方法はコチラ
トマトが完熟していない場合の保存法
トマトがまだ青いときは、常温保存で追熟させる方法があります。
- トマトを1個ずつキッチンペーパーで包む
- 1日の気温差があまりない冷暗所で、ヘタ側を下にして保存。適温は15~25℃で、保存期間の目安は2~3日
- 完熟したら、保存用ビニール袋にキッチンペーパーごと入れて口を止め、冷蔵庫の野菜室で保存
最後に
生のトマトを上手に保存し、おいしく味わってください。

 
             
             
             
             
            
 
            

 
        



 
 



![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
  
					 
					![トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門! トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門!](/library/vegeday/img/article/201704/img_6746_main.jpg) 
					 
					 
					

 
 
		     
        


 
    ![[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ [トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ](/library/vegeday/img/vegetables/img_tomato_main.jpg)







 
        
 
                