3月から5月ごろにかけて、スーパーでも頻繁に見かけるようになる春キャベツ。やわらかくて甘みがあっておいしいですよね。ビタミンCやビタミンK、カルシウム、食物繊維のほか、うまみ成分であるグルタミン酸を含み、生でも加熱しても食べやすい便利な野菜です。
ところで、「キャベツ」の種類が出荷時期によって分類されていることをご存じですか。よく知られているのが、秋ごろに種をまき4~6月に収穫する春キャベツ、夏に種をまき11~3月に食べごろを迎える冬キャベツです。収穫の時期だけでなく、生産地も味わいも異なります。それぞれ、味にはどんな特徴があり、どんな料理に適しているのでしょうか?
春キャベツと冬キャベツそれぞれの特徴
同じキャベツですが、見た目も味わいも異なります。
このほか、7~10月に出回る夏秋キャベツもあります。群馬県の嬬恋村、長野県の野辺山などの高原地域で生産されています。
春キャベツと冬キャベツのおすすめ調理法
最後に
どんな調理法にも合い、幅広い料理に活躍するキャベツ。春キャベツなら、生のイキイキした食感と甘みを、冬キャベツなら、煮込んで味がしっかり染みたうまみを。それぞれの特徴を活かして、おいしく味わい尽くしましょう。