春キャベツと冬キャベツの特徴の違いって?

栄養・効果

野菜の栄養・効果

春キャベツと冬キャベツの特徴の違いって?

監修:

冬と春に旬があるキャベツ。見た目や食感にはどんな違いがあるの?特徴やおいしく食べる調理法を知って、調理に役立てましょう。

3月から5月ごろにかけて、スーパーでも頻繁に見かけるようになる春キャベツ。やわらかくて甘みがあっておいしいですよね。ビタミンCやビタミンK、カルシウム、食物繊維のほか、うまみ成分であるグルタミン酸を含み、生でも加熱しても食べやすい便利な野菜です。

ところで、「キャベツ」の種類が出荷時期によって分類されていることをご存じですか。よく知られているのが、秋ごろに種をまき4~6月に収穫する春キャベツ、夏に種をまき11~3月に食べごろを迎える冬キャベツです。収穫の時期だけでなく、生産地も味わいも異なります。それぞれ、味にはどんな特徴があり、どんな料理に適しているのでしょうか?

春キャベツと冬キャベツそれぞれの特徴

同じキャベツですが、見た目も味わいも異なります。

このほか、7~10月に出回る夏秋キャベツもあります。群馬県の嬬恋村、長野県の野辺山などの高原地域で生産されています。

春キャベツと冬キャベツのおすすめ調理法

春キャベツと冬キャベツのおすすめ調理法

最後に

どんな調理法にも合い、幅広い料理に活躍するキャベツ。春キャベツなら、生のイキイキした食感と甘みを、冬キャベツなら、煮込んで味がしっかり染みたうまみを。それぞれの特徴を活かして、おいしく味わい尽くしましょう。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.11.25

文:齊藤カオリ
写真:小林友美
監修:カゴメ管理栄養士
参考文献:『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英・板木利隆監修(高橋書店)
出典:北陸農政局 わたしたちの食卓[キャベツ](特徴)
農畜産業振興機構 野菜ブック[キャベツ](特徴・生産地)

産地情報は2017年4月19日の記事初出時のものとなります。

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園