里芋は品種ごとに栄養が違う!?種類やそれぞれの特徴を紹介

選ぶ・保存する

野菜を選ぶ・保存する

里芋は品種ごとに栄養が違う!?種類やそれぞれの特徴を紹介

監修:

誰もが知っている里芋ですが、豊富な品種があることはあまり知られていないのでは?品種の分類から、歴史、名前の由来、栄養まで、意外な里芋の素顔を詳しく紹介します。

里芋の名前の由来は?

里芋という名前は、山で採れる「山芋(自然薯)」に対して、「村(里)で栽培されるから里芋」と呼ばれるようになったといわれています。
また縄文時代に、日本に伝来していたといわれる里芋。稲作よりもその歴史は古く、米食以前の日本の主食だったと考えられています。

里芋は食用となる部分で4種類がある

里芋は、種子ではなく種芋で増えます。里芋自体は茎が肥大したもので、株を中心に大きな親芋があり、そこから分球したものが子芋です。子芋からさらに分球したものを孫芋と呼びます。
実は、親芋と子芋と孫芋、どれを食用とするかによって、里芋の種類が分けられています。また芋以外に葉を食べる品種もあります。

●親芋を食べる品種

子芋が付きにくく、付いてもあまり大きくなりません。その分、親芋に栄養が届き大きくなるため、親芋が食用に向く品種です。

たけのこ芋は親芋を食べる品種

・たけのこ芋
子芋を付けず、親芋が大きくなります。芋の半分以上が地上に出ており、その形がたけのこに似ているのが名前の由来です。宮崎県を中心に生産され「京芋」とも呼ばれます。

●子芋を食べる品種

親芋が食用に向かず、子芋のみを食べる品種です。

土垂、石川早生は子芋を食べる品種

・土垂(どだれ・イラスト左)
主に関東地方で栽培されています。見た目はコロンとした楕円形で、貯蔵性が高いため、1年を通じて市場に出回っています。調理しても煮崩れしにくく、粘りがあり、やわらかいのが特徴です。

・石川早生(いしかわわせ・右)
主に7~8月に収穫されます。球形で、大きさが揃っています。ぬめりが強く、やわらかで、やや淡白です。宮崎県、千葉県、静岡県などで多く生産されています。

●親芋・子芋の両方を食べる品種

親芋、子芋共に食用になる品種です。

セレベス、八つ頭、みず芋は親芋も子芋も食べる品種

・セレベス(イラスト左)
全体的に赤みを帯びて、ホクホクし、ぬめりが少ないという特徴があります。別名で「赤芽」、「大吉」とも呼ばれています。子芋は大型で、粘質の食感です。

・八つ頭(真ん中)
親芋と子芋が結合し塊となった品種です。ホクホクとした食感で美味。1つの芋から八方に子芋が広がっていくことから、縁起物としておせち料理にも使われます。

・みず芋(右)
沖縄で主に生産され、水田や湿地で育つ品種。粘りが強く、あく抜きが必要です。縁起物として正月料理にも用いられます。別名で「田芋」とも呼ばれます。

●葉柄を食べる品種

里芋の仲間ながら芋自体は硬くて食べられず、葉柄を食用とする品種です。

いもがら、はす芋は葉柄を食べる品種

・いもがら(ずいき)(イラスト左・真ん中)
葉柄のうち、柄の部分(茎)が食用となります。生であれば、あくを抜いてから酢の物や汁物、炒め物などに使われます。乾物の場合は、水で戻してから煮物や炒め物などにします。

・はす芋(右)
青い葉柄を生のまま食べる品種です。切り口はスポンジ状で、シャキシャキとした食感が特徴です。

里芋の品種ごとの栄養

下のグラフは、たけのこ芋、セレベス、八つ頭、みず芋のカリウム、ビタミンB6、葉酸の量を比較したものです(生、可食部100gあたり)。カリウムはたけのこ芋、セレベス、八つ頭の方がみず芋よりも含まれています。ビタミンB6は4種ともほぼ同量に含まれます。

たけのこ芋、セレベス、八つ頭、みず芋の栄養素の比較のグラフ

最後に

里芋の歴史や品種を話題にしつつ、里芋料理を味わってみてはいかがでしょうか。

里芋の皮むきなど下ごしらえの仕方はコチラ
里芋の煮物レシピはコチラ
里芋のカレー煮込み、つくねはコチラ
里芋のトマトケチャップ炒めはコチラ
里芋とイカの煮物レシピはコチラ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.12.21

文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト: 林タロウ
監修:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳 おいしい編』板木利隆監修(高橋書店)
出典:
文部科学省 日本食品成分表2020年版(八訂)第2章
北陸農政局「さといも」(里芋の種類と特徴)
独立行政法人農畜産業振興機構
野菜ブック「さといも」(里芋の品種)
今月の野菜「さといも」(里芋の名前の由来、種類)
JA宮崎経済連「さといも」(里芋の種類と特徴)
JーSTAGE「沖縄特産の田芋料理」(田芋の特徴)

この記事のキーワード

この記事のキーワード

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園