食感を楽しむ、キャベツのイタリアン鍋

ニンニクとアンチョビを入れると一気にイタリアンの風味に。キャベツは煮すぎず、シャキシャキの食感を残すのがポイントです。締めにはパスタがおすすめ。
彩りも鮮やか!ピリ辛にんじん鍋

にんじんを1.5本使うので、甘みがあり彩りも鮮やか。リボン状やみじん切りにすることで火の通りが早くなるメリットもあります。締めには中華麺がよく合います。
うまみを堪能!すりおろしタマネギのカレースープ鍋

タマネギ4個に長ネギ3本が入った、カレー風味のスープ鍋。タマネギのうまみを存分に味わえます。鶏肉の代わりにお好みのシーフードを入れたり、トマト缶を加えたりとアレンジしても良いでしょう。締めはリゾットやうどんで、スープを余さずいただけます。
最後に
キャベツ、タマネギ、にんじん、ネギなどの野菜は、煮込むことで甘みが引き出され、おいしさも一段とアップします。冬の野菜摂取量アップや、野菜の使いきりに、いつもとひと味違う鍋レシピをぜひ役立ててみてください。

 
             
             
             
             
            
 
            

 
        



 
 



![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
  
					 
					![トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門! トマト栽培&育て方[準備と植付け]プランターで家庭菜園入門!](/library/vegeday/img/article/201704/img_6746_main.jpg) 
					 
					 
					

 
 
		     
        


 
    ![[キャベツの切り方&部位別調理法]サラダや炒め物に合うのは? [キャベツの切り方&部位別調理法]サラダや炒め物に合うのは?](/library/vegeday/img/article/201803/img_8985_main.jpg) 
             
            ![[キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法 [キャベツ]栄養を逃さない料理のコツと保存法](/library/vegeday/img/vegetables/img_cabbage_main.jpg)






 
        
 
                