切り干し大根と生の大根の栄養価の比較

皮付き大根の根(生)にはカルシウム24mg、カリウム230mg、葉酸34μg(マイクログラム)食物繊維1.4gなどの栄養があります(可食部100g当たり)。一方、同じ重量の切り干し大根の栄養素を見ると、カルシウム500mg、カリウム3500mg、葉酸210μg、食物繊維21.3gと、根(生)より多く含まれていることがわかります。

切り干し大根の保存法
長期間常温保存すると茶色く変色するので、密閉容器などに入れて涼しい場所で保存します。冷蔵庫の冷蔵室で保存するとよいでしょう。

切り干し大根の戻し方
- 1~2回ほど水を替えながら、軽くもむようにして汚れや臭いを洗い流します。
- たっぷりの水(切り干し大根の分量の3倍程度)の水に浸けて戻します。

最後に
保存もきき、何かと重宝する切り干し大根をさまざまな料理に利用してみましょう。








![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)

![[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など [大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など](/library/vegeday/img/vegetables/img_radish_main.jpg)






