豆腐ハンバーグ簡単レシピ!たけのこやいんげんも入る和&洋2選

調理する

野菜を調理する

豆腐ハンバーグ簡単レシピ!たけのこやいんげんも入る和&洋2選

監修:

料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに、野菜入りの豆腐ハンバーグレシピを紹介していただきます。作り置きしておけば、お弁当や朝食、またお酒のおつまみにもぴったりな簡単レシピです。

<和風>味噌ソースのたけのこ豆腐ハンバーグ

たけのこを加えた、味噌ソースの豆腐ハンバーグ。甘辛く、ごはんのおかずやお弁当にもぴったりの一品です。

材料(2人分)

  • たけのこ水煮:小1個(80g)
  • ネギ:10cm(20g)
  • キャベツ:1枚
  • しそ(大葉):2枚
  • 木綿豆腐:1/2丁(175g)
  • 鶏ひき肉:100g
  • 溶き卵:1/2個
  • 塩:小さじ1/4
  • こしょう:少々
  • サラダ油:小さじ2

[A]

  • 味噌:大さじ2
  • みりん:大さじ4

作り方

  1. 木綿豆腐は手でざっくりと崩してザルにのせ、冷蔵庫に30分程度置いて水切りする。
  2. たけのこは飾り用としてスライス4枚分をとっておく。
  3. 2の残りのたけのこを粗みじん切りにする。ネギはみじん切りにする。
  4. ボウルに鶏ひき肉と1、溶き卵、塩、こしょうを入れてよく混ぜる。滑らかになったら3を加えてさらに混ぜる。
  5. 4を2等分して、飾り用のたけのこを下の写真のように2枚ずつのせ、小判型に成形する。
  6. フライパンにサラダ油を中火で熱し、たけのこが下になるように並べ入れる。焼き色が付いたら裏返し、ふたをして弱火で8分ほど蒸し焼きにする。
  7. キャベツを一口大にちぎって耐熱皿に入れ、塩少々(分量外)を振りかけてラップをし、電子レンジ500Wで約1分加熱する。粗熱が取れたらしそをちぎって加え、あえる。
  8. 器に6と7を盛り付ける。
  9. 空いたフライパンにAを入れ、少しとろみがつくまで弱火で熱してソースを作り、ハンバーグにかける。
味噌ソースのたけのこ豆腐ハンバーグのレシピ

<洋風>いんげんとツナのひと口豆腐ハンバーグ

いんげんのシャキシャキ感が楽しい、ツナ缶を使った豆腐ハンバーグ。チーズを加えてコクをプラスしています。ひと口サイズなのでおつまみやお弁当にどうぞ。

材料(2人分)

  • いんげん:10本(80g)
  • タマネギ:1/4個(50g)
  • 木綿豆腐:1丁(350g)
  • ツナ缶:小1缶
  • 溶き卵:1/2個
  • ピザ用チーズ:50g
  • 塩:小さじ1/4
  • こしょう:少々
  • サラダ油:大さじ1

[A]

  • トマトケチャップ:大さじ2
  • ウスターソース:大さじ1
  • カレー粉:小さじ1/4

作り方

  1. 木綿豆腐は手でざっくりと崩してザルにのせ、冷蔵庫に30分程度置いて水切りする。
    水切りのポイントは「味噌ソースのたけのこ豆腐ハンバーグ」をご参考ください。
  2. いんげんは5mm幅に切る。タマネギはみじん切りにする。
  3. ボウルに軽く油を切ったツナ缶と1、溶き卵、塩、こしょうを入れてよく混ぜる。滑らかになったら2とチーズを加えて混ぜる。
  4. 3を8等分して成形する。
  5. フライパンにサラダ油を中火で熱し、4を並べ入れる。焼き色が付いたら裏返し、ふたをして弱火で4分ほど蒸し焼きにする。
  6. 器に5を盛り付ける。
  7. 空いたフライパンにAを入れてソースを作り、6に添える。
いんげんとツナのひと口豆腐ハンバーグのレシピ

最後に

おかずやお弁当にも重宝する、野菜入りの豆腐ハンバーグをぜひ作ってみてください。

ぬまたあづみ

ぬまたあづみ/Azumi Numata

株式会社こさえる代表/フードコーディネーター

大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.04.09

文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園