生と茹でたもので、春菊の栄養はどう違う?
春菊の生と茹での栄養素を比較しました(可食部100gあたり)。ビタミンA(レチノール活性当量)とビタミンKは生よりも茹でたほうが多くなります。葉酸、カリウムは水に溶けるので茹でると減ります。
春菊の栄養は、小松菜、ほうれん草とどう違う?
春菊、小松菜、ほうれん草の生と茹でたものの栄養を比較しました(可食部100gあたり)。生の春菊は、ビタミンA(レチノール活性当量)が380gと豊富で、3種の中でも最も多く含みます。ビタミンK、葉酸、鉄は、ほうれん草に匹敵するほど含まれています。
茹でたものを比べると、春菊はビタミンKが460μgと3種の中で最多。ビタミンA、葉酸、カリウムを、小松菜より多く含んでいます。
春菊の香り成分は?
独特の香りは、α-ピネンやペリルアルデヒドなど約10種類の精油成分(エッセンシャルオイル・揮発性の芳香物質)で、葉や茎に含まれています。
春菊を使ったサラダとおひたしの簡単レシピ
生と茹でのレシピを紹介します。
●<生>春菊のツナサラダ
生の春菊の香りとツナのコクが絶妙なハーモニー
材料(4人分)
- 春菊:200g(1袋)
- ツナ缶:70g(1缶)
- 濃口醤油:大さじ1
- 酢:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩:少々
- こしょう:少々
作り方
- 春菊は洗った後、葉の部分を摘む(硬い茎の部分は使わない)。ツナ缶は油を切る。
- 濃口醤油、酢、オリーブオイル、塩、こしょうを混ぜ合わせ、1を加えてよくあえたら完成。
●<茹で>春菊とのりのおひたし
あともう1品欲しい時に、時短でサッと作れる
材料(2人分)
- 春菊:160g(1袋ほど)
- 焼きのり:1/4枚
- しらす:大さじ1
- ごま油:小さじ1/2
- 減塩醤油(普通の醤油でも可):小さじ1
- ショウガのすりおろし:お好みで
作り方
- 春菊を茹で、水気を絞って食べやすい大きさに切る。
- しらすは塩抜きをしておく。
- ボウルにごま油と醤油を混ぜ、1、2を入れてあえる。
- お好みでショウガのすりおろしを加える。
●<茹で>春菊のおひたし
春菊にだしの味わいがよく合う本格派
材料(4~5人分)
- 春菊:400g(2袋)
- 生椎茸:5枚
- えのき:160g(2株)
[A]
- だし汁:1000ml
- 薄口醤油:100ml
- 塩:少々
- みりん:100ml
作り方
- 春菊の葉先と軸を分ける(硬い茎の部分は使わない)。
- 鍋に湯を沸かして塩を加え、葉先と軸を別々に茹でて、冷水にとり、水気をしっかりと絞っておく。
- フライパンで、油をひかずに弱火で椎茸を焼く(トースターでも可)。
- 3を細切りにし、えのきは椎茸と同じくらいの長さに切る。
- 鍋にAを入れて合わせだしをつくり、4を入れてさっと煮て、鍋ごと冷水で冷ます。
- 5に2を入れてよく混ぜ1時間以上おいて、味を含ませる。
- 汁ごと器に盛る。
春菊のレモンパスタはコチラ
春菊のサラダ、天ぷら、炒め物はコチラ
春菊が余ったときの保存方法はコチラ
最後に
生の場合と茹でた場合の春菊の栄養の特徴を、料理に役立ててください。